愛知県の社会保険労務士事務所
電話受付:平日9:00-18:00 0561-59-1644 お問い合わせ

障害年金に関する記事 > 障害年金の更新方法は?

障害年金の更新方法は?

障害年金は、一度申請が通ったらおしまいではありません。

何年かに一度、年金を引き続きもらうために「障害状態確認届」を提出しなければいけません。

これを世間では、障害年金の更新と言っています。

ではこの更新は、いつ、どのタイミングで、どのように行えば良いのでしょう。

障害年金の更新時期はいつ?

障害年金の更新期間は、1年から5年の間で設定されています。

その期間は人によって異なり、なかには「永久固定」といって更新の必要のない場合もあります。

更新時期になると、「障害状態確認届(診断書)」が届きます。

  

障害年金更新の書類(診断書)はいつ届くの?

初めての更新時期は、年金証書に記載されています。

年金証書の「次回診断書提出年月欄」に◯年△月の記載があり、月は誕生月です。

該当年月の3ヶ月前の月末頃に「障害状態確認届(診断書)」が届きます。

次回診断書提出

  

障害年金更新の診断書の提出期限は?

提出期限は、該当月(誕生月)の月末です。

  

障害年金更新の診断書の有効期限はあるの?

提出日前3ヶ月以内の障害状態確認届(診断書)を提出することとなります。

以前は、提出日前1ヶ月以内のものを提出することとされていました。

しかし、医療機関によっては、障害状態確認届(診断書)の作成に1ヶ月以上かかるところもありますよね。

慌てて受診して大急ぎで作成してもらう必要がなくなっただけでも気持ちが楽ですよね。

  

新型コロナウイルスの影響で提出期限を延長します

令和2年2月末から令和3年2月末までに提出期限を迎える方は、提出期限を1年間延長します。

対象期間に該当する方は、誕生月の月末までが期限ではなく、 プラス1年後が期限になります。

1年を待たず既に障害状態確認届(診断書)を提出した方は、不利益にならないように次の取り扱いとなります。

◇等級継続(今までと同じ)または増額改定(症状悪化により等級変更)の場合は、本来の提出期限の翌月分から反映します。

◇減額改定(症状軽快による等級変更)や支給停止の場合は、当面減額はせず現状の支給を継続し、延長後の提出期限時に、再度診断書を提出して判断します。

  

障害年金更新に必要な書類は?

障害状態確認届という名称ではありますが、要は診断書です。

  

診断書

障害状態確認届(診断書)は、個人の年金番号や住所氏名等が印字されたものに、白紙の診断書がくっついたものです。

一番最初の障害年金請求の際は、発病から直近までの症状の記入が必要ですよね。

しかし、障害状態確認届(診断書)は、直近1年間の症状を記入するようなフォームになっており、請求時のものとは若干様式が異なります。

診断書については、最初の障害年金請求の時から毎回必ずコピーしておいてください。

以前のものと比較して、重くなった軽くなったは、ある程度分かると思います。

特に主治医や医療機関が変わった場合などは、病名も変わってしまうなんてこともあります。

主治医に充分確認したうえで作成してもらってくださいね。

障害状態確認届

  

生計維持確認届って何?

生計維持確認届は、障害年金に配偶者や子供の加算がされている方が、引き続き生計を維持しているかどうか確認するための届けです。

この書類は、障害状態確認届(診断書)と違い、毎年届きます。

記入漏れや提出の遅れがあった場合は、加算が一時止まるので注意してください。

生計維持確認届

  

所得状況届も提出するの?

20歳前の傷病により障害年金を受けている方は、所得によって年金額が調整されるため、毎年「所得状況届」の提出が必要でした。

しかし、日本年金機構は各市町村から所得情報の提供を受けられることとなったため、原則「所得状況届」の提出は不要となりました。

  

障害年金の更新結果はどんな通知が届くの?

さて、障害状態確認届(診断書)を出したものの、その審査結果が気になりますよね。

どのような通知が届くのでしょう。

  

審査結果のハガキ

等級に変更がない場合は、次回の診断書提出年月が記入されたハガキが届きます。

sinseikekka-1

  

支給額変更通知書

等級に変更がある場合は、「支給額変更通知書」が届きます。

障害年金は、各等級によって構造が変わり加算額等も違います。

詳しくは、こちらの記事をご確認ください。

支給額変更通知

参考記事:障害年金の金額はどうやって計算するの?

  

まとめ

障害年金の更新について、以前と比べるとマイナンバーの導入により手続きは簡素化されましたね。

それでも、提出すべきものは期限までに提出しないと、年金の支給が一時的にストップしてしまいます。

日本年金機構から届いた書類は、必ず開封して内容を確認してくださいね。

  

誕生月の月末までに提出

誕生月の3ヶ月程度前に書類は届きます。

提出期限をきちんと確認したうえで準備してください。

  

診断書は3ヶ月以内

以前の診断書と比較して、内容の変更点等について確認し納得したうえで提出してくださいね。

  

審査結果が届きます

以前と変わらなくても変わっても、書類は届きます。

初回面談・ご相談はこちらまで
障害認定基準について
受給までの流れについて
事例一覧
サポート内容・費用
q&a
ご相談の流れ
手記